XL750トランザルプに試乗した感想

総合評価
ストローム800DEと比較すると、どっちも良いバイクで甲乙つけ難い
たぶんどっちを買ってもそれなりに満足できると思う
ただ800DEは値引きがあったり、多くの装備が標準なのでこの両者は実質30万円くらい価格差がある
83点
よかった点
- やっぱり軽さは正義
- 足つきがVストローム800DEより確実に良い。ギリギリ両足の踵がつく
- アクセルを回した時のドコドコ感はVストローム800DEより上。多分マフラーからの音量もこっちの方が大きい
- 800DEがなるべくエンジン振動を少なくしてるのに対して、こっちははっきりと演出してる感じ
- その一方で、パーシャルの時はそこまで主張せず、静か(これ重要)
- エンジン周りの熱は明らかに800DEより少ない。(同じジーパンを履いてたので比較できた)
- 全幅(840mm)が800DE(975mm)より狭いので、街乗りのすり抜けでもそこまで気を使わなそう
- ハンドル幅が狭いおかげで、上体はほぼ直立(800DEはやや前傾)
- 十分に速い。Standardモードでも結構ダイレクトにアクセルが反応する
- クラッチレバー、シフトペダルが800DEより確実に軽い。
- レギュラーガソリン仕様
うーん、な点
- サスペンションとシートがやや硬め。シートはあまり沈み込まない感じ
- -> 長距離では逆に800DEより疲れにくい説あり
- カラーが一色しかない
- -> 2025年のマイチェンでパールディープマッドグレーが追加
- ウインカーのスイッチが微妙に下の方に配置されてるので、間違えてその上のクラクションを押してしまう(慣れの問題?)
- 全体的な振動は800DEより大きめ
- 2025年のマイチェンで重量がわずかに増加(208kg -> 210kg)
- リアブレーキの効きは標準的で、800DEほどではない
- クイックシフター/ナックルガードがオプション
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
検索
新たに注入された記事
: バイク
XL750トランザルプに試乗した感想
総合評価 ストローム800DEと比較すると、どっちも良いバイクで甲乙つけ難い た ...: 輸入車
Vストローム800DEに試乗した感想
総合評価 想像以上にかなり良くて、すこし欲しくなった 価格差を差し引いてもBMW ...: DIY
Tool Storesのスプリングコンプレッサー
ある事情により車のサスペンションのスプリングを圧縮する必要があり、 車屋に頼むよ ...: タイヤ
車のタイヤ交換のために買ってよかった工具
タイヤローテーション、スタッドレスタイヤへの交換、修理や車検整備の時など 車を持 ...: DIY
もっと早く買っておけばよかったエアーコンプレッサー
先日、高儀(Takagi)のエアーコンプレッサー EARTH MAN(ACP-2 ...点火マップ
ドライバー
ぽりぽり
一度走り出したら運転2時間3時間はあたりまえのロングドライバー。
DIY、工作大好き。中古車検索は毎日の日課です
お問い合わせ