間違いだらけのハンドルの持ち方!10時10分は時代遅れ?

運転

車を運転するとき、ハンドル(ステアリングホイール)のどこを握っていますか?

ハンドルの操作の仕方って簡単そうに見えて実は奥が深く、握り方一つで車の操作性に影響します

長時間運転をすると疲れにも影響しますし、誤った持ち方をしているともしかしたら大怪我をするかもしれません

特に車にあまり興味のない方(特に女性)に見て頂きたいです

私の車の保険料は年12,860円です(しかも輸入車)

年間の保険料12,860円の証拠写真

なぜそんなに安いのか?
それは無料の一括見積もりで1番安い保険会社探し出したからです

最短3分で安い保険会社が見つかります
ムダに高い保険料を払い続けてするのはもう終わりにしましょう 1番安い保険はこちらから

10時10分はすでに過去の話

最近ではどうかわかりませんが、昔の教習所では

「ハンドルは10時10分で握りましょう」

と教えられました

10時10分とは時計の針の位置のことです、念の為

これには理由があって、昔の車はパワステ(パワーステアリング)がついていない車が多く、ハンドルを切るときには今の車に比べて力が必要でした

なので比較的力のない女性でも力の入れやすい場所が10時10分だったことから、教習所ではここを持ちましょうという流れになりました

また、昔はハンドルにエアバッグが付いてなかったことも影響しています

現在の車はパワステが標準でハンドルは軽く回すことができます

また、後述しますが9時15分の方が正確に操作できることから、もはや10時10分を持つ必要性はないと言えます

小柄な女性が無理に頑張って10時10分を持つと腕が疲れ、疲労の元にもなります

やってはいけないハンドル操作

内掛けハンドル

ハンドル操作で絶対にやってはいけないのが「内掛けハンドル」と呼ばれる方法です

比較的低速で大きく曲がる際に、力のない方(特に女性)に多い印象ですがこのようにハンドルの内側に手をかけてハンドルを曲げていくやり方は、以下の理由ですぐに改めるべき操作です

  • 操作中に車が衝突されたときにエアバッグが開くと、腕にエアバッグが当たり怪我をする危険性がある
  • 例えば、左折するときに画像のように右腕をかけていると、左折方向には操作がしやすいが、とっさに右方向に回避する状況が発生したときに操作が極めてやりづらい

クロスハンドル

男性女性問わず、意外と多いのがクロスハンドルです

クロスハンドルとは、大きくハンドルを切る際に腕と腕がクロス(交差)する操作のことです

片手で一点の場所を握ったままにできるので、ハンドルを戻したときにも握りなおす必要がないのがメリットです

ただし、このように腕がクロスしてしまうと、エアバッグが開いた際に怪我をする危険性が高い上に、クロスしているときに緊急回避する必要性があった時には一瞬操作が遅れてしまいます

ハンドル診断

海外ではこのようなハンドル診断があります

緑は新人(New Drivers)、

青はレーシングドライバー(Racecar drivers)、

ピンクはお母さん(Moms)、

赤は嫌な男(Douches)

だそうです

あなたはどれに当てはまりましたか?

赤の部分を持つ運転手のイメージ(笑)

やはり海外でも初心者が10時10分なのは日本とも共通のようです

ハンドルの頂点である赤い場所を持つのは「嫌な男(Douches)」というのも妙に納得できます

ただし、ピンクはお母さんとなっていますが、個人的にはお母さんは10時10分を持ってるイメージがあります

ハンドル操作は正確に車をコントロールするための一丁目一番地

ハンドル操作は最初に教習所で軽く習うものの、その後のやり方は個人個人によって差が出てしまうものです

しかし、車の操作を正確にする上でハンドル操作のやり方はとても重要です

というわけでオススメのハンドルの握り方と操作方法を紹介します

基本は9時15分

基本的には9時15分で握ることをお勧めします

この9時15分はレーシングドライバーも採用する位置です。レーシングドライバーはタイヤの位置をミリ(mm)単位で正確に操作する必要があり、そのためにハンドルの操作には最大限注意を払います

この9時15分は最もハンドルが操作しやすく、また10時10分よりも位置が低いので腕が疲れにくいのも特徴の一つです

高速道路では8時20分

最も操作をしやすいのが9時15分なのですが、それでも長時間持ってると腕が疲れてきます

疲労というのは人間が最もミスを起こしやすい状況なので、できる限り防ぐ必要があります

長距離走る時や、高速道路などでは8時20分をお勧めします

この位置でハンドルを握っていると腕が下がり気味になり、肩から腕にかけて余計な力が必要なくなります

ただし9時15分ほどのとっさの操作性はないので、住宅地やワインディングロードでは9時15分に握りなおしましょう

ハンドルと体の距離は25cm以上を確保

最近の車はほぼ全ての車でエアバッグが標準装備されています

そのハンドルのエアバッグが正常に展開するためには25cm必要だと言われています

体とハンドルの間には最低でも25cm開いていることを確認しましょう

送りハンドル

クロスハンドルがダメとなると、どうやってハンドルを切れば良いのでしょうか?

その答えは「送りハンドル」です

「送りハンドル」とは腕を交差させることなく、ハンドルを片方の手で押してからもう一方の手で引く動作のことを言います

例えば左に曲がる場合は、以下のようになります

1.右手で押す

まず9時15分で持っている右手を押して回します

この時、左手はハンドルを軽く握りつつ滑らせて、右手を迎えに行きます

2.左手で迎える

こうしてハンドル上の12時の地点で右手と左手がキスするかのように繋がります

ここで今度は左手でハンドルをしっかりと握ります

3.左手で引く

今度は握った左手でハンドルを引いて回します

この時右手はハンドル上を滑らして行きます

4.右手に交代

最後にハンドル上6時の地点で再び右手と左手がキスします

その際に右手でハンドルを握りなおします

実際にやってみるとわかるのですが、送りハンドルはハンドルが回るペースを一定に保てます

クロスハンドルの様に、ハンドルを持ち帰る際にハンドルが一瞬止まることがないので車はスムーズに旋回できます

ハンドル操作に緩急がないので同乗者も不快にさせません

その上、腕がクロスすることもないのでエアバッグが開いても安心です

最後に

ハンドル操作とドライビングポジションって、車を運転する上でとても重要な事の割に、あまり教習所では教えてくれない気がします

いろんな人の様々かつ個性的な運転を見ていると、運転免許更新時の運転講習でも良いので改めてこの様なことを周知することが必要なんじゃないかと思わされます

正確で疲れない運転こそがまずは事故を無くす上で最低限必要で、それがちゃんとできた上での自動運転や各種安全機能だと思います

車に興味のない人にこそ、今一度、車の正しい操作方法を学んで欲しいと思っています

損をしない車の売り方

車を買い替える時に一番損をしない方法は、無料の一括査定を取ることです
私は前に乗っていた軽自動車を売るときに23万円高く買い取ってもらえました

最短約40秒のかんたん入力でおおよその査定額がわかります
もし希望の金額じゃなかったら売らなくてもOK
あらかじめ大体の査定額を把握しておけば車のステップアップも可能

詳しくはこちら