クロスバイクのブレーキレバーふにゃふにゃ問題を修理

DIY,自転車

愛車のクロスバイク、Giant Glideも購入してから今年で10年が経ちました

新車の頃は手応えがカチッとしていたブレーキが、いつしかふにゃふにゃになっていたのが最近の悩みでした

きっと原因はワイヤー周りだろうという事で交換してみる事にしました

私の車の保険料は年12,860円です(しかも輸入車)

年間の保険料12,860円の証拠写真

なぜそんなに安いのか?
それは無料の一括見積もりで1番安い保険会社探し出したからです

最短3分で安い保険会社が見つかります
ムダに高い保険料を払い続けてするのはもう終わりにしましょう 1番安い保険はこちらから

今回交換した部品

交換したのはブレーキワイヤーと、そのワイヤーを通すアウターケーブルです

SHIMANO MTB BRAKE INNER CABLE

ブレーキワイヤーはシマノのMTB BRAKE INNER CABLEにしました

MTBと書かれてますがクロスバイクにも使えます

注意が必要なのは、ロード向けはワイヤーを固定するパーツ(タイコ)が違うのでつけられません

今回はフロントとリアの両方交換するので2本買いました

なおケーブルの他にエンドキャップが付属しました

Jagwire

アウターケーブルはJagwire(ジャグワイヤー)にしました

理由は黒くて安かったからです

私のGlideのケーブルカラーが元々ホワイトだったのがなんとなく気に入らなかったので、これを機にブラックにしたかったんです

交換作業

まずはVブレーキでワイヤーを固定してるボルトを緩めます

抜け留めのエンドキャップが外れなかったので、私はケーブルを切断しました

あとはブレーキレバーを引いてタイコを外してからケーブルを引き抜くだけなのですが、、、うーん汚い

びふぉあ〜

やっぱり汚い(確信)

あふた〜

パーツクリーナーでささっと洗っておきました(正解)

新車当時から元々ついていたアウターを外して、購入しておいたJagwire(ジャグワイヤー)を同じ長さに切断して交換しました

あとはブレーキワイヤーも購入しておいたシマノのワイヤーに変えるだけです

(写真がありませんが、フロントブレーキ同様にリアブレーキの方も交換しました)

ブレーキレバーふにゃふにゃ問題の原因

ところで、ブレーキふにゃふにゃ問題の正体はブレーキワイヤーだと思ってたんですが、少し違ったようです

その原因は上記画像のリードパイプと呼ばれるパーツに取り付けられているパワーモジュレーターでした

パワーモジュレーターとは急激なブレーキ操作を緩和するために、立ち上がりを緩やかにするための機械です

これはシマノの例ですが、パワーモジュレーターがないと赤線のように急激にブレーキ力が立ち上がってしまいます

場合によってはタイヤがロックされるので危険です

それが黄色線や灰色線のように緩やかに立ち上がるわけです

我が愛車のクロスバイクにもこのパワーモジュレーターがついていましたが、どうやらここが故障していたようです

シマノのやつを買ってもよかったんですが、とりあえずスプリングなどを外してこの装置はキャンセルしてみる事にしました

交換後の感想

フロント、リア、共にかなりブレーキレバー をを操作した時のカチッと感が復活しました

特にフロントはパワーモジュレーターをなくしたため、かなりダイレクトになりました

ダイレクトとは言っても、思いっきり握ってもジャックナイフするレベルではありません

リアは思いっきり握るとロックしてタイヤが路面上を滑るレベルです

そうそう、新車の時はこうだった

ちなみに、リアはパワーモジュレーターが元々ついていなかったので、改善した効果はブレーキワイヤーにある気がしました

10年経過したワイヤーは断線とかしそうな感じは全くしませんでしたが、操作のカチッと感は復活したので、ブレーキレバー がふにゃふにゃで困ってる人はワイヤーを疑ってみるのも良いかもしれません

損をしない車の売り方

車を買い替える時に一番損をしない方法は、無料の一括査定を取ることです
私は前に乗っていた軽自動車を売るときに23万円高く買い取ってもらえました

最短約40秒のかんたん入力でおおよその査定額がわかります
もし希望の金額じゃなかったら売らなくてもOK
あらかじめ大体の査定額を把握しておけば車のステップアップも可能

詳しくはこちら