クロスバイクのブレーキレバーふにゃふにゃ問題を修理
愛車のクロスバイク、Giant Glideも購入してから今年で10年が経ちました
新車の頃は手応えがカチッとしていたブレーキが、いつしかふにゃふにゃになっていたのが最近の悩みでした
きっと原因はワイヤー周りだろうという事で交換してみる事にしました
今回交換した部品
交換したのはブレーキワイヤーと、そのワイヤーを通すアウターケーブルです
SHIMANO MTB BRAKE INNER CABLE
ブレーキワイヤーはシマノのMTB BRAKE INNER CABLEにしました
MTBと書かれてますがクロスバイクにも使えます
注意が必要なのは、ロード向けはワイヤーを固定するパーツ(タイコ)が違うのでつけられません
今回はフロントとリアの両方交換するので2本買いました
なおケーブルの他にエンドキャップが付属しました
Jagwire
アウターケーブルはJagwire(ジャグワイヤー)にしました
理由は黒くて安かったからです
私のGlideのケーブルカラーが元々ホワイトだったのがなんとなく気に入らなかったので、これを機にブラックにしたかったんです
交換作業
まずはVブレーキでワイヤーを固定してるボルトを緩めます
抜け留めのエンドキャップが外れなかったので、私はケーブルを切断しました
あとはブレーキレバーを引いてタイコを外してからケーブルを引き抜くだけなのですが、、、うーん汚い
やっぱり汚い(確信)
パーツクリーナーでささっと洗っておきました(正解)
新車当時から元々ついていたアウターを外して、購入しておいたJagwire(ジャグワイヤー)を同じ長さに切断して交換しました
あとはブレーキワイヤーも購入しておいたシマノのワイヤーに変えるだけです
(写真がありませんが、フロントブレーキ同様にリアブレーキの方も交換しました)
ブレーキレバーふにゃふにゃ問題の原因
ところで、ブレーキふにゃふにゃ問題の正体はブレーキワイヤーだと思ってたんですが、少し違ったようです
その原因は上記画像のリードパイプと呼ばれるパーツに取り付けられているパワーモジュレーターでした
パワーモジュレーターとは急激なブレーキ操作を緩和するために、立ち上がりを緩やかにするための機械です
これはシマノの例ですが、パワーモジュレーターがないと赤線のように急激にブレーキ力が立ち上がってしまいます
場合によってはタイヤがロックされるので危険です
それが黄色線や灰色線のように緩やかに立ち上がるわけです
我が愛車のクロスバイクにもこのパワーモジュレーターがついていましたが、どうやらここが故障していたようです
シマノのやつを買ってもよかったんですが、とりあえずスプリングなどを外してこの装置はキャンセルしてみる事にしました
交換後の感想
フロント、リア、共にかなりブレーキレバー をを操作した時のカチッと感が復活しました
特にフロントはパワーモジュレーターをなくしたため、かなりダイレクトになりました
ダイレクトとは言っても、思いっきり握ってもジャックナイフするレベルではありません
リアは思いっきり握るとロックしてタイヤが路面上を滑るレベルです
そうそう、新車の時はこうだった
ちなみに、リアはパワーモジュレーターが元々ついていなかったので、改善した効果はブレーキワイヤーにある気がしました
10年経過したワイヤーは断線とかしそうな感じは全くしませんでしたが、操作のカチッと感は復活したので、ブレーキレバー がふにゃふにゃで困ってる人はワイヤーを疑ってみるのも良いかもしれません
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
検索
新たに注入された記事
: キャンプ
予算10万円で行く9月の北海道ツーリング11泊12日の旅(後編)
北海道ツーリング11泊12日の旅、後編になります 「まだ前編を見てないよ」って方 ...: キャンプ
予算10万円で行く9月の北海道ツーリング11泊12日の旅(前編)
先日、かねてから憧れていた北海道ツーリングに行ってきました! やっぱりバイクに乗 ...: DIY
GSR250Sの冷却水(クーラント)を交換
ふとGSR250(正確にはGW250)のサービスマニュアルを眺めていたところ、冷 ...: DIY
GSR250のエンジンオイルをDIY交換(1年半ぶり)
ホビーライダーである私は、バイクの年間走行距離が2,500km程度 GSR250 ...: タイヤ
クロスバイクごときにグラベルキング32Cを装着してしまい、本当に申し訳ございませんでした
この度、かねてより憧れていたあのパナレーサーの超高級タイヤ 「グラベルキング」を ...点火マップ
ドライバー
ぽりぽり
一度走り出したら運転2時間3時間はあたりまえのロングドライバー。
DIY、工作大好き。中古車検索は毎日の日課です
お問い合わせ