10月1日から安くなる自動車税!160万円以上の車を買うと損する!?
2019年10月1日から自動車税が値下げされます。
自動車税の減税についてはトヨタをはじめとする多くの団体が政府に対して長い間要望していました。
それがとうとう実現するなんて涙・涙、、、とはいかないのが日本です。
また同時に自動車取得税も無くなります。
自動車取得税は自動車を購入する時に発生する税金です。
これもまた無くなる代わりに新しい「環境性能割」と言う新しい税制に置きかわります。
どんどん複雑怪奇になっていく日本の税金。
そんな中で特をするのはどんな人たちなのか、反対に損をするのは?
自動車税の変更
自動車税は毎年4月1日時点で自動車を所有する人に課税される税金ですね。
自動車税の一覧についてはこちらでも紹介しています。
この自動車税が10月1日から減税されます。
ただし、
10月1日以降に新車購入する人だけです。
中古車では減税されません。
では新車を10月1日以降に購入すると自動車税がいくらになるのかと言うと、以下の表をご覧ください。
排気量 | 引き下げ後の税額 | 引き下げ額 |
1,000cc以下 | 25,000円 | ▼4,500円 |
1,000cc超1,500cc以下 | 30,500円 | ▼4,000円 |
1,500cc超2,000cc以下 | 36,000円 | ▼3,500円 |
2,000cc超2,500cc以下 | 43,500円 | ▼1,500円 |
2,500cc超3,000cc以下 | 50,000円 | ▼1,000円 |
3,000cc超3,500cc以下 | 57,000円 | ▼1,000円 |
3,500cc超4,000cc以下 | 65,500円 | ▼1,000円 |
4,000cc超4,500cc以下 | 75,500円 | ▼1,000円 |
4,500cc超6,000cc以下 | 87,000円 | ▼1,000円 |
6,000cc超 | 110,000円 | ▼1,000円 |
もっとも減税額が大きいのは1リッター未満の排気量の車で4500円です。
以降は2リッターまで500円ずつ少なくなっていき、2リッターを超えると急に1500円になっています。
「今時のターボエンジンなら2リッターもあれば十分だろ!」とでも言わんばかりです。
2.5リッターを超えるとあとは全て1000円の減税になります。
それでも6リッターを超えるような車を買っても1000円の減税になるのですから、環境にはいいのか悪いのかよくわかりません。
新たに登場する環境性能割
自動車取得税の代わりに新たに登場するのが「環境性能割」です。
これは自動車取得税と同様に、自動車の購入時に課税されます。
「〜割」って言う名前がなんだか携帯の家族割とか、月々割に似たネーミングで、
一瞬「安くなるの?」と勘違いしそうですが、しっかりと課税される税金です。
その一覧が以下の表です。
燃費性能など | 登録者 | 軽自動車 |
電気自動車など | 非課税 | 非課税 |
★★★★かつ2020年度燃費基準+20%達成車 | 非課税 | 非課税 |
★★★★かつ2020年度燃費基準+10%達成車 | 1.0% | 非課税 |
★★★★かつ2020年度燃費基準達成車 | 2.0% | 1.0% |
★★★★かつ2015年度燃費基準+10%達成車 | 3.0% | 2.0% |
上記以外 | 3.0% | 2.0% |
ただし、2020年9月30日までに購入する自家用車に限っては1%軽減されるので、
今までの自動車取得税とあまり変わりはありません。
軽自動車は増税後に買うと損
10月1日からの税制度を見ていてわかることは、ほとんどが普通車を対象にしていると言うことです。
ですから、軽自動車に関する税制度はほとんど変わりません。つまり、
軽自動車は増税前の9月30日までに買う方が特です。
160万円の普通車でトントン
仮に排気量が1.4リッターの車を160万円で購入したとすると、10月1日以降の増税による増額は3.2万円です。1.4リッターだと年間4千円の減額になるので8年間乗ればトントンになります。
(※日本の平均乗り換え期間は8年)
軽自動車であれば160万円で購入できる新車はそれなりにありますが、
普通自動車で160万円はかなり選択肢が限られます。
また、160万円を超える車になると8年間では減税によるメリットを得られなくなってしまいます。
160万円以下で買える車の例
ホンダ フィット
トヨタ ヴィッツ
日産 ノート
160万円以上の普通車は増税後に買うと損
と言うわけで、160万円を超える普通車は増税前に買う方が特です。
10月1日の増税後に買ってしまうと、
増税が"小さな減税"をはねのけてビンタしてきます
最後に
今回は10月1日における自動車税の変更について紹介してきました。
記事中ではあくまで消費増税と自動車税の2個のパラメータに注目して計算してきましたが、
実際にはディーラーの値下げなどもあるでしょうし、現実はこんなに簡単には計算できないかもしれません。
一つの目安と捉えて、自分にとってどのような買い方が特をするのかを計算してみてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
検索
新たに注入された記事
: バイク
9月の北海道ツーリングで最適な服装/装備
2024年9月に北海道ツーリングに行ってきました その時の反省点を踏まえて、最適 ...: キャンプ
予算10万円で行く9月の北海道ツーリング11泊12日の旅(後編)
北海道ツーリング11泊12日の旅、後編になります 「まだ前編を見てないよ」って方 ...: キャンプ
予算10万円で行く9月の北海道ツーリング11泊12日の旅(前編)
先日、かねてから憧れていた北海道ツーリングに行ってきました! やっぱりバイクに乗 ...: DIY
GSR250Sの冷却水(クーラント)を交換
ふとGSR250(正確にはGW250)のサービスマニュアルを眺めていたところ、冷 ...: DIY
GSR250のエンジンオイルをDIY交換(1年半ぶり)
ホビーライダーである私は、バイクの年間走行距離が2,500km程度 GSR250 ...点火マップ
ドライバー
ぽりぽり
一度走り出したら運転2時間3時間はあたりまえのロングドライバー。
DIY、工作大好き。中古車検索は毎日の日課です
お問い合わせ