2020年4月以降の新車はオートライトが義務化!車中泊ではアイドリングでつきっぱなしに

道交法

来年の2020年4月以降(※)に販売する乗用車は、ヘッドライト(ロービーム)のオートライト化が義務化されます

(※ 継続生産車は2021年10月以降)

なぜオートライトを義務化するのか、そのデメリットは?

車中泊ではどうなるのでしょうか

私の車の保険料は年12,860円です(しかも輸入車)

年間の保険料12,860円の証拠写真

なぜそんなに安いのか?
それは無料の一括見積もりで1番安い保険会社探し出したからです

最短3分で安い保険会社が見つかります
ムダに高い保険料を払い続けてするのはもう終わりにしましょう 1番安い保険はこちらから

なぜ義務化するのか

自動車の事故が最も多いのは、夕暮れ時の薄暗くなり始める時間帯であることが調査によって分かっています

その時間帯にヘッドライトを点灯させると事故を減少させる効果がありますが、現状では手動による点灯操作が必要な車が多く、その点灯タイミングは運転者の判断になっています

オートライトが標準装備されている車でさえ、その点灯タイミングにはメーカーごとに差があります

JAFが調査したところ、トヨタ・日産・ホンダ・ベンツ・アウディでは最大38分の点灯タイミングの差があることが確認されています

ちなみに、最も早いのがアウディA4、最も遅いのがホンダレジェンドでした

つまり、

一定の暗さになったら自動点灯することにすれば、事故が減らせるよね

ということです

欧州車はかなり前から義務化されていましたが、日本はかなり遅れて追随する形になっています

悪天候時の事故も軽減できる?

「ヘッドライトは夜になったらつけるものだ」

という間違った考え方をしてる人が多く、台風や雪などの悪天候で前方がよく見えない時でもヘッドライトを点灯させない人がとても多いです

オートライトが義務化されると、仮に朝であっても照度が落ちると自動点灯しますから、悪天候で点灯する車が増え、事故の減少が期待されます

点灯する基準

1000ルクス以下の暗さになったら2秒以内に点灯するという基準が国土交通省によって決められています

「ルクス」というのは明るさを示す単位で、1000ルクスは「少し薄暗い室内」程度の明るさです

これは外で運転をしてる人にとっては、

「おや?少し暗くなってきたかな?」と感じる程度の暗さです

ほとんどの人はまだまだヘッドライトを点灯させていない時間帯です

反対に7000ルクス以上の明るさになったら、自動消灯します

今乗ってる車や中古車は影響なし

今お乗りの車や、2020年4月以前に生産された中古車であれば影響はありません

ただし、安全を考えたらオートライトが義務化された車と同じタイミングで点灯させた方が良いでしょう

デメリット

車中泊時にヘッドライトを消せなくなる

基本的に車中泊の時にはエンジンを切る事が求められますが、暑さや寒さでアイドリングしないとどうしようもない時もあります

そんな時にエンジンをかけるとオートライトによってヘッドライトが自動点灯してしまいます

「そんなの消せばいいじゃん」

と思うかもしれませんが、オートライトが義務化された車にはヘッドライトをオフにするスイッチがありません

なぜなら国土交通省によって、

「自動点灯に係る機能については、手動による解除ができないものでなければならない」

と規定されているからです

つまりオートライトが義務化された車にはヘッドライトをオフにするスイッチが無く、

夜の車中泊中にアイドリングしていると、ヘッドライトは点きっぱなしになります

損をしない車の売り方

車を買い替える時に一番損をしない方法は、無料の一括査定を取ることです
私は前に乗っていた軽自動車を売るときに23万円高く買い取ってもらえました

最短約40秒のかんたん入力でおおよその査定額がわかります
もし希望の金額じゃなかったら売らなくてもOK
あらかじめ大体の査定額を把握しておけば車のステップアップも可能

詳しくはこちら