トヨタがダイナミック入店防止装置をひっそりと販売中w

コンビニの駐車場等でペダル操作を間違って車で入店してしまう、
いわゆる「ダイナミック入店」がたびたびニュースになります
このダイナミック入店を防ぐために、実はトヨタ自動車は後付けできる、
「踏み間違い防止装置」
をひっそりと販売しているんですが、ご存知でしたか?
後付けできる
トヨタは2018年12月からプリウスやアクアなどの5車種を対象に後付けできる「踏み間違い防止装置」を販売していました
正確には「踏み間違い加速抑制システム」として販売しています
しかもなんと、これ、後付けできるんです
トヨタは新車で販売した後の車に純正で後付けできる装置を販売することは、これまでほとんどありませんでした
それだけ重大な事態だと判断したんでしょう
2019年5月には対象車種を拡大しています
踏み間違い加速抑制システムとは?

簡単に説明すると、
「車の前と後ろに超音波センサーを取り付けて、急加速した時に障害物を検知するとシステムによって加速を抑制する」
装置です
前方向の例

例えば、駐車場で前向きに駐車していたとします
この時に間違ってDレンジに入れてアクセルを踏み込むと、加速を抑制して衝突を防ぎます

同時に、ダッシュボード上に取り付けられた表示機からブザーとランプでおしらせします
「あなたは、今ブレーキペダルじゃなくて、アクセルペダルを踏んでるんですよ!」
と教えてくれるわけですね

同様に後ろ向き駐車時のバックにも対応しています
値段

加速抑制システムの値段は税込で56,100円となっています
これはシステム単体の値段で、取り付けにはさらに工賃が発生します
結局、工賃を含めると車によりますが大体8万円台にはなるようです
取り付けできる車種

2019年現在、「踏み間違い加速抑制システム」はトヨタの11車種で取り付けできます
- プリウス(アルファ)
- アクア
- カローラアクシオ
- カローラフィールダー
- アリオン
- スペイド
- パッソ
- ポルテ
- プレミオ
- WISH
コンビニのガラスもオーケー

超音波センサーはガラスにも反応するので、例えばコンビニやスーパーなどのガラスの前でもシステムはちゃんと作動します
注意点
停止するわけじゃない
重要なポイントとしては、「ぶつからない装置ではない」ということです
あくまで加速を抑制するだけ、です
加速を抑制すれば被害を軽減できます
ですが、アクセルペダルを踏み続ければぶつかります
トヨタのHPにも以下のように記載されています
本システムはあくまで運転を支援する機能です。システムを過信せず、
https://toyota.jp/sapotoyo/commentary/sapotoyoplus/kasoku_yokusei_system/
必ずドライバーが責任を持って周囲の状況を把握し、安全運転を心がけてください。
正しく作動しないことがある
超音波センサーの特性上、正しく作動しない場合があります
それは以下のようなケースです
壁が斜め

車に対して斜めになってる壁には正しく作動しない場合があります
車からずれた壁

車の幅に対して少しずれた壁には正しく検知できないことがあります
そのほか

針金などのフェンス、人や布などの超音波が反射しにくい素材に対しても正しく反応しない場合があります
走行中は作動しない
「踏み間違い加速抑制システム」はあくまで、発進時における障害物を認識して加速を抑制する装置です
つまり池袋暴走事故のような走行中には装置は作動しません。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
検索
みんなが目視してる記事
新たに注入された記事
: バイク
バイク専門の個人売買フリマ「BRURUN」をリリース!
このたび、バイク専用のフリマサイト(個人売買掲示板)、BRURUNをリリースいた ...: 自転車
クロスバイクの軽量化第二弾「タイヤをJettyPlus(28C)」へ変更の巻
クロスバイクの軽量化の第二弾 タイヤを「Jetty Plus 28C」への交換の ...: 自転車
クロスバイクの軽量化第一弾「ゾンダホイール」への換装の巻
私の愛車であるクロスバイクGiant Glide その足回り軽量化計画の第一弾 ...: DIY
ベンツCクラス(w205)のワイパー交換
友人の車整備シリーズです またもやCクラスに乗る友人から「ワイパーを交換して欲し ...: DIY
ベンツCクラスのパンク修理
何やら友人から電話が。 超意訳すると、 「車がパンクした。助けて欲しい」 とのこ ...: バイク
[2022年度版]個人売買で買った廃車済み250ccバイクの名義変更に必要な書類や申請方法
本日、2022年10月17日に個人売買で購入した250ccバイクの新規登録を陸運 ...カテゴリ
運転手
ぽりぽり
一度走り出したら運転2時間3時間はあたりまえのロングドライバー。
DIY、工作大好き。中古車検索は毎日の日課です
お問い合わせ