VWディーラーの整備工賃一覧表
フォルクスワーゲン(VW)ディーラーにおける一般整備の作業工賃一覧表(税込)です
細かい金額は多少変更されている可能性がありますが、大体の目安にはなるかと思います
一般整備料金表
作業項目 | 一般作業時 | 車検・点検 同時 |
エンジンオイル交換 | ¥3,880 | ¥1,940 |
エンジンオイル&エレメント交換 | ¥6,480 | ¥3,240 |
ワイパー交換 | ¥2,590 | – |
A/C ポーレンフィルター交換 | ¥3,880 | ¥1,290 |
エンジン・エアーエレメント交換 | ¥3,880 | – |
ブレーキオイル交換 | ¥9,070 | ¥2,590 |
クーラント交換 | ¥10,360 | ¥5,180 |
ライトバルブ交換 | ¥2,590 | ¥1,290 |
タイヤローテーション(バランス調整は別途) | ¥6,480 | – |
タイヤ交換/1本あたり(バランス調整含む) | ¥3,880 | ¥3,880 |
タイヤバランス調整/1本 | ¥1,290 | ¥1,290 |
フロントブレーキパッド交換 | ¥12,960 | ¥7,770 |
フロントブレーキディスク交換 | ¥18,140 | ¥11,660 |
リヤブレーキパッド交換 | ¥15,550 | ¥10,360 |
リヤブレーキディスク交換 | ¥22,000 | ¥15,550 |
ATF交換(上抜き) | ¥12,960 | ¥9,070 |
ATF交換(フィルター交換含む) | ¥25,920 | ¥22,000 |
VW専用テスター自己診断 | ¥6,480 | – |
バッテリー交換 | ¥6,480 | ¥3,880 |
窒素ガス充填4本 | ¥5,180 | ¥2,590 |
室内消臭一式 | ¥6,480 | ¥3,880 |
エンジン内部カーボン除去 | ¥16,200 | ¥12,960 |
撥水洗車 | ¥3,880 | ¥3,240 |
スマイル点検(10項目安心チェック) | ¥5,180 | – |
注意
※上記金額は「Golf」をベースとしており、車種により異なる場合があります。
※とあるフォルクスワーゲンディーラーの金額であり、店舗により異なる可能性があります。
※消費税が8%のころの金額なので、税率アップによって値上げされてる可能性があります。
※一般整備の工賃のみの金額です。部品代は別途発生します。
元画像

車検の時にわざわざやらなくても良い整備?
基本的に車検や点検時に同時にやってもらうと金額は安くなります
ただし、細かく見ているとわかるんですが、車検の時にやっても、一般整備として出しても料金が変わらない項目が以下です
- タイヤ交換/1本あたり(バランス調整含む)
- タイヤバランス調整/1本
主にタイヤ関係ですが、これらは車検の時に作業を進められても別に料金は変わらないので、後日にしても良いかもしれません。
高い整備料金ベスト3
1位 | ATF交換(フィルター交換含む) | ¥25,920 |
2位 | リヤブレーキディスク交換 | ¥22,000 |
3位 | フロントブレーキディスク交換 | ¥18,140 |
※一般作業時の金額
一般整備料金で最も高いのはATF(オートマチックトランスミッションフルード)交換の¥25,920、次いでブレーキディスクのリア¥22,000、フロント¥18,140と続きます
ブレーキディスクを交換するとなると、高確率でブレーキパッドも同時交換となりますから、リアなら¥15,550、フロントで¥12,960がさらに加算されます
ちなみに、リアのブレーキパッドとディスクを同時交換する場合、工賃だけで¥37,550です
ブレーキパッドを仮に左右で¥30,000と仮定すれば、トータルで7万円弱という金額になります
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
検索
みんなが目視してる記事
新たに注入された記事
: バイク
バイク専門の個人売買フリマ「BRURUN」をリリース!
このたび、バイク専用のフリマサイト(個人売買掲示板)、BRURUNをリリースいた ...: 自転車
クロスバイクの軽量化第二弾「タイヤをJettyPlus(28C)」へ変更の巻
クロスバイクの軽量化の第二弾 タイヤを「Jetty Plus 28C」への交換の ...: 自転車
クロスバイクの軽量化第一弾「ゾンダホイール」への換装の巻
私の愛車であるクロスバイクGiant Glide その足回り軽量化計画の第一弾 ...: DIY
ベンツCクラス(w205)のワイパー交換
友人の車整備シリーズです またもやCクラスに乗る友人から「ワイパーを交換して欲し ...: DIY
ベンツCクラスのパンク修理
何やら友人から電話が。 超意訳すると、 「車がパンクした。助けて欲しい」 とのこ ...: バイク
[2022年度版]個人売買で買った廃車済み250ccバイクの名義変更に必要な書類や申請方法
本日、2022年10月17日に個人売買で購入した250ccバイクの新規登録を陸運 ...カテゴリ
運転手
ぽりぽり
一度走り出したら運転2時間3時間はあたりまえのロングドライバー。
DIY、工作大好き。中古車検索は毎日の日課です
お問い合わせ