コスパ最強の車中泊用寝袋【冬対応】
私は車中泊するときは寝袋を使って寝てるので、常に車の中には寝袋を常備しています
「車中泊なんてしない」
という人も、自然災害時などの時のために必ず1個は寝袋を車に入れておくことを勧めします
私は今までモンベルの3シーズン用の寝袋を使ってきましたが、冬の車中泊を考えるともっと厚みのあるやつが欲しいと思ってました
ただ、冬用のシュラフ って山用ともなると結構いいお値段がするんですよね
安いと言われてるモンベルのバロウバッグ#0ですら約2万円します
別に私の場合は登山するわけじゃないので、そもそも山用である必要がありません
登山用のシュラフ はコンパクトで軽くなることが特徴です
が、車に積み込んで置ける私の場合、コンパクトで小さい必要がありません
そこでこの度、満を辞して冬用のシュラフを購入しました
メーカーはお財布に優しいコールマンです
では今回購入した冬用の寝袋をご覧ください
コールマン エクストリームウェザースリーピングバッグ
買ったのはコールマンのExtreme Weather Mummy Sleeping Bag(エクストリームウェザーマミースリーピングバッグ)です
一言で言うと、かなりでかいです
でもお安い冬用シュラフの場合、このでかいことが重要なんです
値段の高い寝袋は収納時には羽毛がぎゅっと凝縮されるのでとてもコンパクトになります
ところがこの手のタイプの安い寝袋は押しつぶしてもコンパクトになりません
と言うことはつまり、広げて展開した時でも基本的なサイズ感は変わりません(羽毛は空気を含んでカサが大きくなります)
なのでこの手の安い素材を使った激安タイプなのに収納時にもコンパクトになる寝袋は、はっきり言って真冬は寒いです
アマゾンを見てると中華製のやつで「-5℃対応」なんて書いてあるのに妙にコンパクトなサイズの商品が出品されてますが、あの手のやつは-5℃どころか+5℃でも寒いです
だから値段の安い冬用シュラフの場合は、このようにどでかい寝袋であることが重要なんです
大きさの比較のためにポカリスウェット1.5Lのペットボトルを並べてみました
こうやって改めて比較すると、でかいですね・・・
ポカリのペットボトルがミニチュア、あるいは500cc程度に見えます
素材は全て100%ポリエステルです
重量(Net Wt. Filling)は1.7kgとなっていますが、これは中身の重量ですね
寝袋自体は実測で2.4kgありました(体重計で計りました)
サイズは81cm×208cmとなっていて、横はともかく縦はかなり長いです
実際に入ってみるとわかりますが、縦方向は平均的な日本人男性の身長だとちょっとあまり気味になるかと思います
身長179cmの自分が入って足の位置に合わせると頭の上に拳1個分以上の隙間ができます
なので身長190cmくらいの人でも使えると思いますね
肩口にジッパーはマジックテープで留められています
ペリッとめくるとジッパーにアクセスできます
広げて見ると頭の方からの冷気が体の方に行かないようにショルダーウォーマー(ネックバッフル)のようなものが見えます
なんか一見邪魔そうに見えますが、寝袋に入ると全く気になりません
寝袋に入って寝てみたところの写真ですが、頭上にはかなりの余裕があります
使ってみた感想
コストコやアマゾンで買えるこのコールマンの寝袋
この価格帯で買える冬用の寝袋としては最強のコスパだと思います
デカくて重いので登山やバイクキャンプには向きませんが、車でキャンプするとか車中泊であれば全く問題ありません
大きい分だけあって寝袋自体にクッション効果があり、寝袋なのにまるで布団に入ってるかのような快適性があります
おそらく温度性能的にはモンベルのバロウバッグ#0と同等かと思われます
サイズの大きささえ気にしなければ、安い分だけお得です
ただし、コールマンをはじめとするアメリカ製品は年々どんどん価格が上がっています(海外はインフレ状態で物価が上がってるので)
なので欲しいと思った時はなるべく早く購入しておかないと、値段が上がってから買うことになってしまいます
値段が上がってしまったら少しずつですがコスパは悪くなってしまいます
検討中の方はお早めにどうぞ
追記:2021年1月24日
性能を確かめるために秋と冬に2回この寝袋を使ってキャンプしてみましたので、その結果をレポートします
1回目:秋[気温8度]
日中は温かいものの夜は最低8度まで下がる気温でキャンプしました
・着用していた衣類はパジャマのみ
・マットは銀マットのみを使用
結果:ちょうど良い
体感温度は人によって様々だとは思いますが、気温8度くらいではちょうど良い結果となりました
しかしこの段階で、
「あれ?8度でちょうど良いってことは-17℃なんて絶対に無理では?・・・」
という疑惑が浮上し、再度冬季に試してみることにしました
2回目:冬[気温5℃]
天気予報が発表する最低気温は2℃でしたが、テント内は5℃くらいありました
なお、条件は1回目と全く同じです
結果:寒い
正確にいえば、寒いものの寝ようと思えばギリギリ寝られる体感温度でしたが、安眠はできないと感じました
とてもじゃないですが「温かい」とはいえない状況で、どちらかといえば「寒さに耐えることはできる」という表現が正しい気がしました
もともとこの寝袋はかなり大きめに作られているので、結構寝袋と体の間に隙間ができるんですが、そこの部分が冷えの一つの原因な気がしました
その後、耐えられなって3シーズン用のシュラフを中に入れて重ねて使うととても暖かくなりました
寝袋の体感温度は条件(着用する服、体質、マット)などによって左右するので、あくまでこれは私の場合の結果ではありますが、正直この寝袋のみでは0℃くらいが限界温度な気がしました
収納方法
ちなみに、この寝袋のアマゾンレビューを見てるとよく目にするワードとして、
「収納するのが大変」
「出したらもうしまえない!」
なんてコメントがありますが、コツさえつかめば割と簡単に収納できます
私はコールマンの寝袋を小学生の頃からキャンプに行くたびに出したりしまったりを繰り返してるので、この寝袋でも40秒もあれば収納できます
「40秒で支度しな!」
と怖いおばちゃんに言われても間に合う自信があります
寝袋の出し入れに不慣れな方もいらっしゃると思うので、私の秘伝の寝袋収納法をお教えします
収納のコツ
この寝袋を上手に収納するコツ、それは、
「端っこから空気を追い出しながら少しずつ丸めていく」
です
女性や力の弱い方は体の体重を利用して、寝袋から空気を追い出すように端っこからくるくると丸めていくんです
上のイメージの赤い矢印の巻き始めの部分に力を入れながら、体重をかけながら丸めていきます
赤い矢印の巻き始めの部分に常に力を入れながら巻くと、これから新しく巻く部分から空気を抜くことができますし、巻き終わった部分が緩みません
重要なのは最後まで収縮した寝袋から力を緩めないことです
途中で一旦力を緩めると、寝袋は解き放たれたぜんまいばねの様に一気に空気を吸い込んで膨らんでしまいます
ですから、最後まで寝袋を力づくで押さえつけて広がらない様にすることが大事です
最後まで寝袋を丸められたら、足を使って寝袋を押さえつけて広がらない様にしながら収納袋に入れていきます
頭から収納袋に押し込んでいく方法も
上記の方法でも難しいという方は、頭から収納袋に押し込んでいくという方法もあります
くるくると丸めて収納袋に入れるのではなく、寝袋をそのまま頭(もしくはお尻)部分からギュウギュウと収納袋に構わず押し込んでいくんです
こうすると力を使わなくても、すんなり収納袋に押し込むことができます
この寝袋の類似商品
ちなみにこのコールマンの寝袋は名前を変えた類似商品がとても多くあります
事前に調べた限りだと、私が購入したExtreme Weather Mummy Sleeping Bag以外にも
- コールドウェザー
- ノースリム
- シルバートン350
などがあるようです
全てコールマンの正式な商品ですが、販売エリアなどによって名称を変えているみたいです
色や名称に違いはありますが、基本的な仕様は同じみたいです
これまで使っていたモンベル製寝袋
ちなみに、私がこれまで使っていたのはこのモンベルのバロウバッグ#4という寝袋です
適応身長が178cmとなっていて、私が入ると頭が強く寝袋に押し付けられ翌朝には髪がペッタリーヘアーとなります
メーカーの表では快適(コンフォート)温度は+7℃周辺となってますが、個人的には+8℃〜+12℃あたりが快適温度だと感じています
エクストリーム温度だと着られる衣類を全部身につけて入っても多分凍るでしょう
登山用寝袋であっても保管サイズはコールマンと同じ
モンベルは山用のメーカーなので、売ってる寝袋は全てコンパクトに収納できます
このバロウバッグも専用の収納袋に入れればかなり小さくなるのですが、常に専用の収納袋(コンプレッションバッグ)に入れていると中身の化繊綿が圧縮されて押しつぶされてしまい広げた時に十分な暖かさを得られなくなってしまいます
よって収納袋に入れずにメーカーが推奨する通りサイズの大きな布団用の収納袋に入れてるのですが、そうするとコンパクトとはお世辞にも言えず、結局サイズ的にはコールマンの寝袋と大差ないことになります
つまり中身の圧縮問題を考えれば、モンベルの寝袋であろうともカサは大きくなってしまうんです
このコールマンの寝袋のレビューを見ると、
「サイズが大きい」
「でかすぎる」
などというコメントを見かけますが、私に言わせればモンベルの寝袋と比較しても大差ないわけです
いくら登山用寝袋がコンパクトになると言っても、それは専用袋に入れる登山当日くらいの話であって、車で移動する場合などはわざわざ圧縮袋に入れずにサイズに余裕がある収納袋に入れて持ち歩くわけですから、モンベルもコールマンのサイズは同じなんです
今後は春と秋はこのモンベルバロウバッグ#4を使い、冬にはコールマンのエクストリームウェザーというように使い分けようと思います
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
検索
新たに注入された記事
: バイク
9月の北海道ツーリングで最適な服装/装備
2024年9月に北海道ツーリングに行ってきました その時の反省点を踏まえて、最適 ...: キャンプ
予算10万円で行く9月の北海道ツーリング11泊12日の旅(後編)
北海道ツーリング11泊12日の旅、後編になります 「まだ前編を見てないよ」って方 ...: キャンプ
予算10万円で行く9月の北海道ツーリング11泊12日の旅(前編)
先日、かねてから憧れていた北海道ツーリングに行ってきました! やっぱりバイクに乗 ...: DIY
GSR250Sの冷却水(クーラント)を交換
ふとGSR250(正確にはGW250)のサービスマニュアルを眺めていたところ、冷 ...: DIY
GSR250のエンジンオイルをDIY交換(1年半ぶり)
ホビーライダーである私は、バイクの年間走行距離が2,500km程度 GSR250 ...点火マップ
ドライバー
ぽりぽり
一度走り出したら運転2時間3時間はあたりまえのロングドライバー。
DIY、工作大好き。中古車検索は毎日の日課です
お問い合わせ