ビブラムソールってそんなに良いソールじゃないよって話
靴のソールって、言ってみれば人間にとってのタイヤみたいなものです
その中でもビブラムソールって、ジャングルブーツとか登山用の靴に採用されていて、なんだかすごそうなソールってイメージありませんか?
そりゃ軍隊が採用してるくらいなんで、強そうな感じはしますよね?
少なくとも私はそう思ってました
靴の裏にさんぜんと輝くビブラムソールさえ貼られていれば、どんな荒れた大地にでも乗り込んで行けるはず!
そんなイメージでビブラムソールのついた靴を買ってきました
しかし、そんな靴を買い増して履いていくうちに、
「あれ?このソール、ひょっとしてあんまり良くなくね?」
と思うようになりました
ビブラムソールとは?
ビブラムソールと一言で言っても、実はいろんなパターンがあるらしいのですが、自分が言ってるのは上の写真のようなやつです
土踏まずの部分に貼られたvibramのマークが黄色く光り輝いています
なんとなくパターン的にもコンバットなパターンで、いかにも兵隊さんが履いて何処へでもいけそうな雰囲気を醸し出してます
ちなみにビブラムというのはソールを専門に扱うメーカーで、いろんな靴メーカーに供給しています
ビブラムソールの欠点
実は私はビブラムソールのメーカーや成り立ちについてはほとんど知りません
なので、単純にビブラムソールを使ってみて感じた感想になります
欠点その1:重い
ビブラムソールはソールそのものが結構厚めで、ガッチリとした硬いゴムを使っているのでソール自体がかなり重たいです
私はジャングルブーツが好きで、いろんな種類のブーツを持ってるんですが、
ビブラムソールを採用したブーツは大体片方で1kgくらいの重量があります
なので両足で2kgになります
参考までに書いておくと、ナイキやアディダスなどのスニーカーは片側で大体300g〜400g程度です
どれだけビブラムソールを採用したジャングルブーツが重いのかわかってもらえるかと思います
ビブラムソールを採用していないジャングルブーツは、私が持ってるやつだと大体700g前後です
片側だけで300gも違うんです
もちろんこれは極端な例かもしれませんが、ビブラムソールはそれ単体でかなりの重量があるのは事実です
言ってみれば重量の重りをつけて修行する悟空みたいなものです
アメリカ軍人であれば体力があってへっちゃらなのかもしれませんが、民間人には体力的にきついものがあります
欠点その2:厚い
ビブラムソールは他のソールに比べてかなり肉厚です
なのでビブラムソールを採用した靴を履くだけで、あら不思議
身長が5cmくらい高くなります
シークレットシューズ的な使い方をしたい人にとってはメリットかもしれませんが、これだけ厚みがあると
例えるならば、常に低い竹馬に乗ってるかのような腰高感を感じてしまいます
なんか、すごく高いものに乗ってる感じがして、歩き方もちょっと変な感じになります
欠点その3:スベる
ビブラムソールって、いかにも見た目がグリップしそうなデザインパターンをしてるじゃないですか?
ところがこのソール、
意外とスベるんです
それも雨の日のマンホールの上とか、アスファルトの上に標識のペンキがべったり塗られてる場所とかは盛大に滑ります
もう、ツルッツルです
スケートリンクと間違えるかもしれません
「普通のスニーカーじゃ、そんなに滑らないよね?」
ってくらいに滑ります
雨の日にせっかくジャングルブーツを履いてさっそうと出かけても、他の革靴の人でも滑らないような場所で滑ってしまうんです
これは推測ですけど、ビブラムソールってちょっとゴムが硬質にできていて、硬すぎるんだと思います
登山やコンバットユースでは良いのかもしれませんが、タウンユースには本当に向きません
これはビブラムソール最大の残念な点です
オススメのソール
以上の理由により、私はビブラムソールの靴は買わなくなりました
代わりにジャングルブーツで積極的に選ぶようになったソールがあります
あまり大きな声では言いたくないので、小さな声で言いますね
パナマソールです
このパ◯マソール、元々は熱帯のジャングルを歩くために作られたソールみたいです
上で書いたビブラムソールの弱点が全てありません
軽量ですし、厚みの少ないので自然な感じで歩けます
そして何より、こっちの方がスベりません
見た目はどう見てもビブラムソールの方がスベらなそうに見えるんですけどね・・・
不思議なものです
ディスカッション
コメント一覧
軽登山靴を履いて低山を徘徊している者です。
ビブラムソールを使用した登山靴が多いのですが、おっしゃるとおりにこちらも滑る不安感が払拭できない靴底です。
登山靴はゴアテックス防水が多く軽登山靴は雨に日の街歩きにも良いし、一般的スニーカーとしてもまあなんとか見られる靴もあるので履いているのですが、言われるシーンの雨の日のマンホールの上とかアスファルトの上に標識のペンキがべったり塗られてる場所では滑り気味で恐怖感すらあります。
軽登山頻度も高いので生活の中に軽登山靴(ローカット)を使っているのですけど、扁平足甲高でなかなか良い靴に出会えずに、滑りやすい登山靴底の靴に不安感しかないです。
検索
新たに注入された記事
: バイク
9月の北海道ツーリングで最適な服装/装備
2024年9月に北海道ツーリングに行ってきました その時の反省点を踏まえて、最適 ...: キャンプ
予算10万円で行く9月の北海道ツーリング11泊12日の旅(後編)
北海道ツーリング11泊12日の旅、後編になります 「まだ前編を見てないよ」って方 ...: キャンプ
予算10万円で行く9月の北海道ツーリング11泊12日の旅(前編)
先日、かねてから憧れていた北海道ツーリングに行ってきました! やっぱりバイクに乗 ...: DIY
GSR250Sの冷却水(クーラント)を交換
ふとGSR250(正確にはGW250)のサービスマニュアルを眺めていたところ、冷 ...: DIY
GSR250のエンジンオイルをDIY交換(1年半ぶり)
ホビーライダーである私は、バイクの年間走行距離が2,500km程度 GSR250 ...点火マップ
ドライバー
ぽりぽり
一度走り出したら運転2時間3時間はあたりまえのロングドライバー。
DIY、工作大好き。中古車検索は毎日の日課です
お問い合わせ