アウディTTがついに廃止!?次期型は?

アウディのTTといえば、フォルクスワーゲングループのアウディが誇るコンパクトスポーツカーです
コンパクトかつスポーティーな車でカッコ良いですよね
ところが、そのアウディ TTがこの度、
先月のアウディの株主総会において廃止になることが発表されました
つまり従来のアウディTTは三代目である現行型で終了ということになります
近年では珍しいスタイルの車だっただけに残念です
次期型は電動化
ところが、なんと次期型が電動化して復活するとのこと
今のフォルムを保ったまま動力源だけEV化されるのか興味深いところですが、まだ詳細は発表されてません
アウディは最近、EV車のe-tronを発表していますから、そのEV化の技術が次期アウディ TTにも採用されるのかもしれません

復活するとはいえ、EV化するわけですからエンジン形式のアウディTTは現行型で終了するわけです
エンジンのTTが欲しい人は今のうちに現行型を購入することを検討しておく必要がありそうです
アウディ TTの歴史
名前の由来
イギリスのマン島で毎年開催される「TTレース」のTT(ツーリスト・トロフィー)から命名されました
初代

【販売年】
1998-2006
【エンジン】
1.8リッター
3.2リッターガソリン
【ボディサイズ】
全長 4,041mm
全幅 1,764mm
全高 1,346mm
二代目

【販売年】
2006-2015
【エンジン】
1.8リッター
2リッター
2.5リッター
3.2リッター
【ボディサイズ】
全長 4,178mm
全幅 1,842mm
全高 1,352mm
三代目(現行型)

【販売年】
2015-
【エンジン】
2リッター
【ボディサイズ】
全長 4,180mm
全幅 1,830mm
全高 1,380mm
中古相場
初代なら50万円で買える
初代モデル(走行距離10万km以内、修復歴なし、1.8Lガソリンエンジン)であれば、50万円で購入できます
ただし、年式的に2003年あたりの車になりますので、既に15年落ち以上になります
ちゃんと整備されてる個体を選びたいところです

二代目でも80万円代
初代と比べてスッキリした顔立ちで、ほぼ現行車と近い二代目ですが、それでも80万円代から購入できます
(2007年以降・走行距離10万km以内・修復歴なし・2Lガソリンエンジン)

現行型は270万円から
流石に現行型ともなると270万円を超えてきますが、2015年以降になるので、実質4年落ちですからしょうがないですね
とはいえ新車価格はベースグレードの1.8リッターモデルでも470万円しますので、
「4年で200万円値段が下がった」
と考えればお値打ちかもしれません
いずれにしろアウディTTのエンジンモデルはこの型で最終となりますので、出来るだけ新しいアウディTTのエンジンモデルが必要な方は選択の余地はありませんね

狙い目は二代目モデル
個人的には二代目モデルが狙い目かと感じました
確かに現行型と比べると、安全装備やバーチャルコックピットの様な目を引く装備はありません

しかし、型落ちモデルならではの安さがあります
それに外観はパッと見ても現行型とそれほど大差ない様に感じます
流石に二代目とは言っても、最初期では2007年からなので既に12年落ちですから古さは否めません
ですから2010年〜2013年あたり(9年〜6年落ち)に絞って見ると、価格は120万からありそうです
120万円代で6年落ちのアウディTTが手に入ると思えば、どうでしょうか?
ちょっとは欲しくなってきませんか?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
検索
みんなが目視してる記事
新たに注入された記事
: バイク
バイク専門の個人売買フリマ「BRURUN」をリリース!
このたび、バイク専用のフリマサイト(個人売買掲示板)、BRURUNをリリースいた ...: 自転車
クロスバイクの軽量化第二弾「タイヤをJettyPlus(28C)」へ変更の巻
クロスバイクの軽量化の第二弾 タイヤを「Jetty Plus 28C」への交換の ...: 自転車
クロスバイクの軽量化第一弾「ゾンダホイール」への換装の巻
私の愛車であるクロスバイクGiant Glide その足回り軽量化計画の第一弾 ...: DIY
ベンツCクラス(w205)のワイパー交換
友人の車整備シリーズです またもやCクラスに乗る友人から「ワイパーを交換して欲し ...: DIY
ベンツCクラスのパンク修理
何やら友人から電話が。 超意訳すると、 「車がパンクした。助けて欲しい」 とのこ ...: バイク
[2022年度版]個人売買で買った廃車済み250ccバイクの名義変更に必要な書類や申請方法
本日、2022年10月17日に個人売買で購入した250ccバイクの新規登録を陸運 ...カテゴリ
運転手
ぽりぽり
一度走り出したら運転2時間3時間はあたりまえのロングドライバー。
DIY、工作大好き。中古車検索は毎日の日課です
お問い合わせ