車には平均1.3人しか乗ってない!?本当にミニバンは必要か

車って2シーターを除けば基本的には軽自動車なら4人、普通車なら5人〜8人乗りが多いですよね。
でも実際にはフル乗車してる車を見かけるのは稀ではないでしょうか。
主観ですが、ほとんどの車はだいたいが運転手のみか、もしくは運転手+1名程度な印象です。
たまーに、休みの日に家族4人とか5人でワイワイと乗車してるのを見かける程度。
そんな印象を持ってる人はいると思いますが、実際に統計データを見てもほぼ同様の内容となっていたので紹介したいと思います。
平均1.31人

国土交通省が発表した最新のデータによると、平成27年時点での「平均輸送人数」は1.31人でした。
平均輸送人数とは、1台の車あたりの乗車人数のことです。
下の青い棒線が自家用乗用車のデータになります。
なぜ平成27年が最新なのかというと、5年ごとに調査が行われているからです。
平成2年の平均輸送人数は1.39人でしたが、そこから徐々に減り続けていることがわかります。
ほとんどは一人乗車か

休日のレジャー用途などを除けば、通勤や買い物などではほとんどが一人で乗車してるのではないでしょうか。
そう考えると、乗車人数だけで言えば軽自動車でも十分だし、あまりミニバンをであることの意味がないのかもしれません。
普段は維持費の安い軽自動車で通勤や買い物に利用し、家族で出かける週末にミニバンをレンタルする、といった利用方法の方が年間あたりの維持費は安く抑えられるかもしれません。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
検索
みんなが目視してる記事
新たに注入された記事
: 車の保険
高いだけの事はある?東京海上日動のロードサービスを利用した感想
先日、出先で乗っていた車のタイヤがパンクしました JAFには加入してなかったので ...: バイク
250ccバイクのブレーキフルードをDIY交換
私のバイク、GSR250は買った当初から少しブレーキがスポンジーな感じが気になっ ...: キャンプ
格安バンドックのポータブルチェアBD-112をレビュー
バイクでキャンプに行くためにポータブルチェアを新調しました 選んだのはリーズナブ ...: バイク
私の愛車遍歴(バイク編)
昔の記憶を思い出しながら、私のバイクの愛車遍歴を書いてみました 初めてバイクを買 ...: バイク
OGK Ryukiのレビュー。ヘルメットの進化にリターンライダー驚愕?
おっす、おらリターンライダー 10年ぶりにバイクに乗りはじめたぞっ バイクはいく ...点火マップ
ドライバー
ぽりぽり
一度走り出したら運転2時間3時間はあたりまえのロングドライバー。
DIY、工作大好き。中古車検索は毎日の日課です
お問い合わせ