250ccバイクのブレーキフルードをDIY交換
私のバイク、GSR250は買った当初から少しブレーキがスポンジーな感じが気になってました
購入してから1年経過するので、ブレーキフルードを交換してみることにしました
交換に使用した道具類
使用した工具としては以上の2点です
1. リザーブタンクからブレーキフルード を吸い出すためのスポイト
リザーブタンクに溜まっている古いブレーキフルード を吸い出す時に使うスポイトです
2. ワンウェイバルブとホース
ブレーキフルードを一人で抜き取るためにはワンウェイバルブとホースが必要です
(正直なところ、バイクであればワンウェイバルブはなくてもできそうですが、今後、車もやるときのためにも買っておきました)
ワンウェイバルブ
シリコンホース
アストロプロダクツにはワンウェイバルブとホースがセットになった「ワンウェイバルブ ブレーキブリーダー ホース」っていう商品があるんですが、この商品についてるワンウェイバルブはスプリングが入ってないので、向きによっては普通に逆流してしまいます
なので、わざわざスプリング付きのワンウェイバルブとホースを別で買ってます
後、ブレーキフルードの受け(ボトル)は普通にペットボトルを使います
ブレーキフルード
今回はたまたまクーポン使って安く買えたので、モノタロウ ブランドのブレーキフルード(Dot-4)を選択
(自動車専用って書かれてますけど、バイクでも特に問題なさそう)
ちなみにこの後、車の方も交換するために1Lで購入してますが、バイクだけなら500ccでも十分たります
ブレーキフルードの交換作業
フロントブレーキのフルード交換
まずは交換前にリザーブタンクの点検窓からブレーキフルード の色を確認
そこまで汚れてなさそうに見えます
が、蓋を開けてみると少し変色してますね。。
まずはこのリザーブタンク内のブレーキフルード をスポイトで吸い取ります
(完全に吸い取っちゃうとエアーを噛んじゃうので少しだけ残します)
購入したブレーキフルード を満タンまで足します
ダイヤフラムなどはパーツクリーナーでしっかり洗浄しておきます
フロントのブレーキキャリパから生えてるブリーダープラグにシリコンホースとメガネレンチをセットしたら、あとはブリーダープラグを緩めてブレーキレバーをにぎにぎ
ではじめは少し黄色味のあるフルードでした
写真ではわかりにくいですが、ブレーキフルード の排出を進めていくと、かなり透明に近い黄色に変わっていきました
(途中、リザーブタンクが空にならないように何度かフルードを注ぎ足してます)
点検窓から見えるフルード液も少しきれいになったような気がします
あとはブリーダープラグを閉めて、フルードが垂れちゃったところをパーツクリーナーで洗浄して終了
フロントのブレーキフルード交換で消費した量は多分150ccくらいですかね
ワンウェイバルブ がついてるので基本的には握り->離すを繰り返すだけでOKなはず
なんですが、これだけだとホース内にエアーが混入してるような感じがしました
なので、途中からは、
ブリーダープラグを開く
↓
レバーを握る
↓
プラグを閉める
↓
レバーを解放する
という感じで交換作業を行いました
こうするとエアーの気泡が発生しないような感じでした
なので、ワンウェイバルブがついてるからと言って、一人で車のブレーキフルード 交換作業をするともしかしたらエアーを噛む可能性がある気がしました
リアブレーキのフルード交換
今度はリアブレーキですが、交換の要領はほぼ同じです
やっぱり、まぁまぁ変色してる感じがします
フルード液の出始めの頃
しばらく排出した後
リアはまぁまぁ前後の差がわかりやすいかな?
フロント、リアから排出されたブレーキフルード
こうやって見ると、かなり黄色いですね
フロント、リア合わせて大体300ccくらいですかね
感想
実は今回、初めてブレーキフルードのDIY交換をやって見たんですが、かなり簡単な作業だと思いました
道具さえがあれば20分くらいで終わりますね
道具と言ってもワンウェイバルブとホース、スポイトがあれば良いので大した金額になりませんし
車だともう少し大変そうですがバイクだとかなり手軽にできるので、次回以降は2年おきくらいにきっちり交換していこうと思いました
あと、元々気になってたスポンジーだったブレーキもかなりカッチリ感が出ました
元々少しエアーを噛んでいたようで、交換途中で気泡がちらほら出てました
まんぞくまんぞく
追記(2023/11/11)
交換後、200kmほど走ってきました
その際に感じたことは、やっぱりブレーキのかっちり感が出たことです
グニュグニャしたスポンジ〜な感じが無くなりました
それと、一回だけ急制動する機会があったんですが、
リアブレーキがロックしました
「そんなの当たり前だろ」
と思われるかもしれませんが、交換前はかなり強くリアブレーキをかけてもロックすることがなかったので、しっかりブレーキが効くようになった証拠かと思います
追記(2023/11/18)
機会があったので、同じ道具で車のブレーキフルード交換もやってみました
結論から言えば、バイクと比べて大変なのは車をジャッキアップしてタイヤを外す事くらいのことで、ブレーキフルード 交換はワンウェイバルブのおかげで一人でもラクラク交換できました
ブレーキフルード交換てこんなに簡単な作業だとは思ってなかったので、これからはきっちり2年おきに交換していこうと思いました
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
検索
新たに注入された記事
: バイク
9月の北海道ツーリングで最適な服装/装備
2024年9月に北海道ツーリングに行ってきました その時の反省点を踏まえて、最適 ...: キャンプ
予算10万円で行く9月の北海道ツーリング11泊12日の旅(後編)
北海道ツーリング11泊12日の旅、後編になります 「まだ前編を見てないよ」って方 ...: キャンプ
予算10万円で行く9月の北海道ツーリング11泊12日の旅(前編)
先日、かねてから憧れていた北海道ツーリングに行ってきました! やっぱりバイクに乗 ...: DIY
GSR250Sの冷却水(クーラント)を交換
ふとGSR250(正確にはGW250)のサービスマニュアルを眺めていたところ、冷 ...: DIY
GSR250のエンジンオイルをDIY交換(1年半ぶり)
ホビーライダーである私は、バイクの年間走行距離が2,500km程度 GSR250 ...点火マップ
ドライバー
ぽりぽり
一度走り出したら運転2時間3時間はあたりまえのロングドライバー。
DIY、工作大好き。中古車検索は毎日の日課です
お問い合わせ