
輸入車のエンジンオイルをDIY(上抜き)で交換すると全量抜けるのか?
マイカーのエンジンオイル交換はいつもジェームスと決めてたんですが、最近の値上がりによってかなりお高い金額になってしまいました というわけで、今までやりたいと思い ...

9万km走行した輸入車の燃料フィルターをDIY交換してみた
自分の愛車VWゴルフはすでに走行距離が9万kmを超えていますが、おそらくまだ一回も燃料フィルターを交換してません 別にエンジンが息継ぎするとか加速が悪いとか不調 ...

ドア窓のサンシェードを0円で自作しました
暑い日差しが強く車に照りつける夏、いかがお過ごしでしょうか うちの車は青空駐車場に停めてあるので、日中はサンサンと日差しが車に当たります そのせいで真夏の車内温 ...

ガレージ改善にダイソー磁石!工具を固定するのに便利すぎる
私はガレージなんて立派なものは持ってませんが、それでもいつでも素早く工具を使えるように工夫はしています その一つが強力マグネット(磁石)です マグネットを使うと ...

エンジンオイルの廃油や交換したフィルターは家庭ごみでOK?
車のエンジンオイルをDIY交換すると、どうしてもゴミが発生します ディーラーやカー用品店で交換を依頼すれば必然的にごみも引き取ってくれますが、DIYだとそういう ...

ドイツ車の点火プラグを自分で交換して153ポンド節約しました
ある日の朝、車を使おうと思ってエンジンをかけようとしましたが、 「ぶるん、ぶるん、ぶりゅうん、・ぶるん・・・ぶるん・・」 と、どれだけキーを回し続けてもエンジン ...

ドイツ車のエアエレメントを自分で交換して52ポンド節約
52ポンド 日本円にして約7,000円です(今日時点のポンド円レート) なぜタイトルが日本円ではなくポンドなのか疑問に思う方もいらっしゃると思うので、念の為ご説 ...

輸入車を自分で整備してお金を節約!素人でもできるメンテ一覧
日本車と比べて維持費が高いとされる輸入車ですが、確かに正規ディーラーで整備を依頼すると高くつきます なぜなら部品代が国産車ディーラーが扱うものと比べて2倍〜3倍 ...

300円で作るオイルチェンジャー!入れすぎた時の吸い出し用に
先日、カー用品店でエンジンオイルの交換をしてきました エンジンオイルの交換は約1年ぶりです そのカー用品店は、整備士の方が抜けたオイル量と入れたオイル量を教えて ...

車を自分で整備するのは違法?ブレーキの分解は資格がいる?
車の整備といえば正規ディーラーやカー用品店、整備工場に頼んでやってもらうのが普通となった現代 「車の整備はプロに頼まなきゃいけない」 「自分の車であっても自分で ...