
ついにあの高級車もSUVに!?追随が止まらないSUV化路線
近年流行っているの自動車のSUV化は、日本だけではなく世界的に共通の動きです。今やポルシェは売上のほとんどをSUVであるカイエンとマカンが稼ぎ出してることからわ ...

最小回転半径が小さいのに小回りが利かない?【カタログ数値の罠】
車のカタログ(諸元表)に記載されている「最小回転半径」 小回りがどのくらい効くのかを表す重要な数値として、参考にしてる人も多いはず 都内などの細かい道が多い街中 ...

燃費がリッターあたり1km改善すると、ガソリン代が1Lあたり10円安くなる!?【数字のマジック】
近年の車メーカーによる激しい燃費競争は、いささか過剰とも言えるほどです。なぜそこまで燃費にこだわるのか、そこにある秘密に迫ってみたいと思います。 燃費が1km/ ...

三角表示板は積載義務?高速道路に乗る人は要注意
赤い三角マークの三角表示板は、三角停止板とも言われますが、法律上では「警告反射板」と言います 発煙筒と違って車を買った時には付いてない装備なので、法律上では持っ ...

軽自動車の「白ナンバー化」は2020年9月30日まで!?すでに所有してる車は?【最後のチャンス】
最近、よく街中で見かけるようになった「白ナンバー」の軽自動車たち 今まで軽自動車といえば「黄色ナンバー」でしたが、2017年頃から合法的に白ナンバーに変更するこ ...

ガソリン携行缶に給油できない?給油するにはどうしたら良いのか
ホームセンターで見かける赤いタンク「ガソリン携行缶」は、走行中にガソリンがなくなってしまった時でも給油できる心強い存在です 震災時にガソリンスタンドに長い渋滞が ...

いらない車のメーカーオプションベスト3
新車購入時に追加する数多くのメーカーオプションたち 外装装備から内装装備に至るまで、いろんな種類のオプションがあって選択に悩みます カタログでオプション装備と値 ...

【閲覧注意】目をそむけたくなるほどの悲惨な事故6選【安全第一】
交通の上で避けて通れない事故 自分が道路上の歩行者だった場合、対自動車との事故ではどうしようも無い現実があります 歩行者は生身ですからね しかし、自分が車の運転 ...

ガソリン給油口が左か右か、ここを見ればすぐわかる!
ガソリンスタンドに給油に行った時に、 「あれ?ガソリンの給油口どっちだっけ?(左?右?)」 っていう経験ありませんか?わざわざ給油口を確認するために、ガソリンス ...

1,500万円だったあの車も今や150万円!?今が買い時のプレミアムカー3選
輸入車は国産車に比べて中古車の値段が落ちやすい車です さらに、フラッグシップモデルと言われる高級車は、もともと値段が高額なだけあって値落ち率が半端じゃないです ...