
4月2日に車検をとれば1年間の自動車税がタダになる?
車を持ってる人にかかる自動車税は、毎年4月1日時点での保有者に対して課されます 私はなんとかこれを回避する方法はないかと長年考えてきました フォッフォッフォ、そ ...

ゴルフ乗りが現行型ベンツCクラス(w205)に試乗してみた
私はフォルクスワーゲンの車が好きなんですが、その上位互換に位置するのがおベンツちゃんだと思ってます 今回、ベンツの現行型Cクラス(w205)を試乗する機会(計3 ...

一時抹消してた輸入車の車検をユーザ車検(5万円)で取る
炭鉱の洞穴に保管されてたデロリアンのように、長い間(実に7ヶ月)放置されていた我が愛車 この度、再起動させるべく車検をとることにしました なお、車検は当然(?) ...

仮ナンバーは当日じゃないと申請できない?費用や注意点など
長い間寝かしていた車を復活させるために、車検を取ることになりました ただ車検が切れてる車の場合、陸運局まで持ち込むには仮ナンバーと言う一時通行用のナンバーを申請 ...

車の自賠責保険に土曜日に即日加入する方法
車検が切れて半年以上たった私の車ですが、この度車検を取ることにしました 車検が切れた経緯についてはこちらの記事をご覧ください そして車検を取るには自賠責保険が必 ...

9万km走行した輸入車の燃料フィルターをDIY交換してみた
自分の愛車VWゴルフはすでに走行距離が9万kmを超えていますが、おそらくまだ一回も燃料フィルターを交換してません 別にエンジンが息継ぎするとか加速が悪いとか不調 ...

車のいたずら対策に5千円のネットワークカメラを設置
先日、初めて車にいたずらされました 具体的に言うと、フロントガラスにカッターで切れ込みを入れられました 正直いたずらの範囲を超えていて、激しい怒りを感じています ...

はじめての輸入車選びでVWってぶっちゃけどう?
私はそれまでずっと国産車を乗り継いできましたが、はじめての輸入車としてVW(フォルクスワーゲン)を選択しました 実際に輸入車入門としてVWはどうだったのか、レポ ...

保温マグカップが冬の車内では最強だった
車の中ではよくペットボトルで冷たい物を飲む人は多いかと思いますが、 意外と温かい飲み物って飲みづらいと思いませんか? スクリューせんタイプの水筒 コンビニの紙コ ...

車を売却する前に絶対にやっておくべきこと!個人情報満載の整備手帳
車を売却する前に、絶対にやっておくべきことがあります それは、自動車に備え付けてある点検記録簿から自分の住所と名前を切り取っておくことです 点検記録簿はオーナー ...