Thumbnail of post image 098

DIY,ツール

ある事情により車のサスペンションのスプリングを圧縮する必要があり、 車屋に頼むよりは安いと思ってスプリングコンプレッサーを購入したのでそのレビューなど Tool ...

Thumbnail of post image 087

DIY,ツール

先日、高儀(Takagi)のエアーコンプレッサー EARTH MAN(ACP-25SLB)を購入しました 実はエアーコンプレッサーについては軽く10年以上、ずー ...

Thumbnail of post image 120

DIY,バイク

ふとGSR250(正確にはGW250)のサービスマニュアルを眺めていたところ、冷却水(LLC)が2年または4年で交換となってることに気がつきました グリーン(緑 ...

Thumbnail of post image 098

DIY,バイク

ホビーライダーである私は、バイクの年間走行距離が2,500km程度 GSR250はサービスマニュアルによると5,000kmほどで交換指定となってるので2年は交換 ...

Thumbnail of post image 102

DIY,自転車

愛車のクロスバイク、Giant Glideも購入してから今年で10年が経ちました 新車の頃は手応えがカチッとしていたブレーキが、いつしかふにゃふにゃになっていた ...

Thumbnail of post image 194

DIY,メルセデスベンツ

友人の車整備シリーズです またもやCクラスに乗る友人から「ワイパーを交換して欲しい」とオーダーが入りました 「ディーラーで頼むと高いから」、とのこと。 (もちろ ...

Thumbnail of post image 034

DIY,タイヤ

何やら友人から電話が。 超意訳すると、 「車がパンクした。助けて欲しい」 とのこと。 早速、出動してみました パンクしたタイヤ なるほど、なるほど、こりゃ確実に ...

Thumbnail of post image 059

DIY

暇だったので昔キャンプ用に買ったMSR ドラゴンフライをクリーニングすることにしました。 ところが、どうやらジェットが固着してるようで付属のレンチでは外せません ...

Thumbnail of post image 058

DIY,修理

やっちまいました 車を止めるときに地面に敷いてあるブロックがめくれあがって、エンジンしたのフロントアンダーカバーを割っちゃいました 今回はその割れてしまったアン ...

Thumbnail of post image 064

DIY

最近、ついにワイパーがビビりだしました 多分フロントガラスが汚いことが原因です(洗ってない) が、今使ってるワイパーゴムは実に3年間以上使ってるので、交換するこ ...