自動車評論家の言う「セグメント」って?ベンツCクラスはCセグじゃない!?

カタログ

日本の自動車評論家が車の紹介をするときに、
この車はCセグメントで〜」なんて言ってるのを聞いたことはありませんか?

なんとなく車の大きさのことを言ってるのはわかりますが、
じゃあ、正確にどう言う規格なのかはわからない人が多いのではないでしょうか。
と言うわけで、今回は「セグメント」について正確にはどう言う規格で定まっているサイズなのかを紹介します。

私の車の保険料は年12,860円です(しかも輸入車)

年間の保険料12,860円の証拠写真

なぜそんなに安いのか?
それは無料の一括見積もりで1番安い保険会社探し出したからです

最短3分で安い保険会社が見つかります
ムダに高い保険料を払い続けてするのはもう終わりにしましょう 1番安い保険はこちらから

主に欧州の調査会社が策定している

このセグメントと言う規格は、主に欧州の車を調査する会社が策定している規格になります。
全長や価格などで決めているようです。

調査会社によって異なりますが、だいたい以下の5クラスに分類されています。
なお、そのほかにも一部の会社による定義としてFセグメントやLセグメントなどがありますが、
明確な共通定義ではないので除外しています。

  • Aセグメント
  • Bセグメント
  • Cセグメント
  • Dセグメント
  • Eセグメント

各セグメントにおけるサイズ感

Aセグメントスモールカー全長 約3.5m以下
Bセグメントコンパクト全長 約3.5m超 約3.85m以下
Cセグメントロワーミディアム全長 約3.85m超 約4.3m以下
Dセグメントアッパーミディアム全長 約4.3m超 約4.65m以下
Eセグメントエグゼクティブ全長 約4.65m超 約4.9m以下

各セグメントにおけるサイズ感は上記の表の通りですが、
全長の表記に関しては一部の会社の独自定義となります。
ですが、だいたいの車格は把握できるかと思います。

各セグメントの代表的な車

Aセグメント

フィアット 500
スマート

最も小さいこのAセグメントを代表する車は、フィアット500やスマートなどになります。
日本の軽自動車もこのセグメントになります。

Bセグメント

VW ポロ
ホンダ フィット

Bセグメントは日本でいう所のコンパクトカーになります。
日本車ではホンダフィットやトヨタのヴィッツ。輸入車ではVWのポロがそれに当たります。

Cセグメント

トヨタ オーリス
VW ゴルフ

中間的な存在のCセグメントは、Bセグメントよりも一回りの半分程度大きいボディサイズで、
トヨタ オーリス、VW ゴルフが該当します。

Dセグメント

日産 スカイライン
ベンツ Cクラス

アッパーミディアムと呼ばれるDセグメントでは、トヨタ マークXや日産 スカイラインが該当します。
輸入車ではベンツ Cクラス、BMW 3シリーズ、アウディ A4となります。

Eセグメント

日産 フーガ
ベンツ Eクラス

5セグメント中、最も大きいEセグメントでは日産 フーガ、ベンツ Eクラス、BMW 5シリーズ、アウディ A6が該当します。

はっきりとした定義はない

ここまで各セグメントとその代表車種を紹介してきましたが、実ははっきりとした定義はありません
あくまで欧州の各調査会社や自動車評論家などが独自に定義しているにすぎません。

車のボディーサイズも新車が出るたびにどんどん大きくなっていますから、
一昔前の規格では通用しなくなってきていることも事実です。

ですから、セグメントと聞いたら、
「だいたいこのぐらいのサイズ」
「このセグメントの代表車はあの車」

という感じで捉えると良いと思います。
各セグメント毎の代表車種を覚えていれば、セグメントの全長などを覚えていなくても
だいたいどのくらいのサイズかわかります。

また、その代表車種のボディサイズが大きくなると、だいたいそのセグメントの他の車もモデルチェンジで同じ程度大きくなります。
ですから、各セグメントの代表車種と同じボディーサイズと覚えておけば問題ないと思います。

損をしない車の売り方

車を買い替える時に一番損をしない方法は、無料の一括査定を取ることです
私は前に乗っていた軽自動車を売るときに23万円高く買い取ってもらえました

最短約40秒のかんたん入力でおおよその査定額がわかります
もし希望の金額じゃなかったら売らなくてもOK
あらかじめ大体の査定額を把握しておけば車のステップアップも可能

詳しくはこちら