オールシーズンタイヤは全季節に対応できるタイヤじゃなかった

最近増えてきたオールシーズンタイヤですが、
名前から聞くとオールシーズン、つまり全季節に対応できるかのような商品名です
ミスリードを誘うかのような商品名で紛らわしいのですが、実は全季節に対応できるわけじゃありません
オールシーズンタイヤはどの季節も中途半端

上記の表はタイヤメーカーであるコンチネンタルが発表しているものです
みてわかる通り、ドライ(乾燥路面)とウェット(濡れた路面)では、ブレーキング/操舵の面において、夏タイヤが圧倒的な成績であることがわかります
一方、行き道においては冬タイヤ(スタッドレスタイヤ)が最も高い成績となります
ではオールシーズンタイヤはどうかと言うと、ドライ・ウェットでは冬タイヤとほぼ同等の低評価、
行き道ではスタッドレスタイヤに劣る結果となっています
表では雪路面は冬タイヤに少し及ばない程度に見えますが、
実際の雪道、凍結路面でオールシーズンタイヤはほとんどグリップしないと考えて良いでしょう

音もうるさい

オールシーズンタイヤがダメなのはブレーキング/操舵といった動力性能だけじゃありません
タイヤのパターンが夏タイヤよりも溝が大きいために、実はノーマルタイヤに比べて音もうるさい傾向があります
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
検索
みんなが目視してる記事
新たに注入された記事
: 車の保険
高いだけの事はある?東京海上日動のロードサービスを利用した感想
先日、出先で乗っていた車のタイヤがパンクしました JAFには加入してなかったので ...: バイク
250ccバイクのブレーキフルードをDIY交換
私のバイク、GSR250は買った当初から少しブレーキがスポンジーな感じが気になっ ...: キャンプ
格安バンドックのポータブルチェアBD-112をレビュー
バイクでキャンプに行くためにポータブルチェアを新調しました 選んだのはリーズナブ ...: バイク
私の愛車遍歴(バイク編)
昔の記憶を思い出しながら、私のバイクの愛車遍歴を書いてみました 初めてバイクを買 ...: バイク
OGK Ryukiのレビュー。ヘルメットの進化にリターンライダー驚愕?
おっす、おらリターンライダー 10年ぶりにバイクに乗りはじめたぞっ バイクはいく ...点火マップ
ドライバー
ぽりぽり
一度走り出したら運転2時間3時間はあたりまえのロングドライバー。
DIY、工作大好き。中古車検索は毎日の日課です
お問い合わせ